今の業務は楽器会社のビルで施設警備を担当。
施錠管理から巡回、受付業務もしています。

なぜラソを選んだのか
前職は飲食店勤務、入社は知人の紹介です
ラソに入社して3年目。
前職は飲食店で勤務していました。
そこで2〜3年働いていたのですが、体を壊してしまって。
しばらく仕事をしてなかったのですが、知人から紹介されてラソに入社しました。

現在の仕事内容
仕事は受付から巡回まで多岐に渡ります
今の仕事は、名古屋市内にある楽器会社のビルで施設警備をしています。
業務内容は、エントランスの解錠やエレベーターの操作、スタッフさんの対応や荷物の受け取りなどです。
早番と遅番の交代制です。

会社の環境について
自分のペースを大事にできる職場環境
警備の仕事は未経験でした。
正直なところ、次の仕事が見つかるまでのつなぎと思って始めました。
でも続いているのは自分のペースで働ける職場だからだと思います。
休みも取りやすいのもありがたいですね。

求職者へのメッセージ
研修制度が整っているので安心
未経験でも研修制度が整っているので心配はないです。
入社してからも、外部の講習にも定期的に受ける機会があるので成長できる環境です。
私は体調面の不安がありましたが、そういう事情も面接の時に伝えて入社しました。

今後のビジョン
目の前のことを大事にして成長したい
これからも目の前の仕事を大事にして、長く勤めていけたらと思っています。
現場によって環境はいろいろですが、私の今の担当だと、楽器会社のビルなので巡回中に演奏が聴けることも。
そんな裏側を見ることができるのも警備の仕事の面白さです。
7:00ごろ早番出勤
7:30にはビルのスタッフさんが入れるようにしないといけないため、それより前に来て解錠します。

7:30日報チェックなど
ビルの解錠が終われば、前日までの日報をチェックします。
9:30荷物の受け取りなど
9:30からはエレベーターの解錠や荷物の受け取りなどをします。
12時ごろまではバタバタとしています。
13:00遅番出勤・早番休憩
13時になると遅番担当が出勤。
引き継ぎをしたのち、早番は昼休憩に入ります。
14:00遅番休憩
早番の昼休憩が終わると、交代で遅番も休憩に入ります。
16:30早番勤務終了
早番の勤務は16:30まで。
この時間から18時くらいまで、集荷に来たドライバーの対応などをします。
18:30エレベーターの施錠
20時くらいまでに館内のエレベーター施錠操作をします。
22:00遅番勤務終了
日報を書き終われば勤務終了です。
その他のインタビュー